2025年5月15日コラム
梅雨の前に備えたい!すぐできる小さな補修工事

梅雨になると、大切なわが家が長期間にわたり、湿気と雨にさらされてしまいます。
本格的な梅雨がスタートする前に、ちょっとした点検と補修を行っておくだけで、後々の大きなトラブルを防ぐことが可能です。
今回は、雨の日も安心して過ごすための準備を一緒に考えてみましょう。
まずは屋根と外壁チェックから

晴れた日に、屋根や外壁にヒビ割れや傷みがないかチェックしましょう。
特に屋根の端や壁との接合部は水が溜まりやすい場所です。
「小さなヒビだから、問題ないかな」と思っていても、そこから少しずつ水が入り込み、気づかないうちに内部が傷んでいくなんてことも……。
また、瓦のずれや塗装の剥がれも見逃せないポイントです。
雨どいと窓まわりのお手入れも忘れずに

雨どいは落ち葉やゴミが溜まりやすく、詰まると外壁を伝って水が侵入する恐れがあるため、梅雨前の掃除が欠かせません。
掃除する際は、安全に気をつけて清掃し、継ぎ目のゆるみがないかもチェックしましょう。
窓枠のシーリング材は、日光で徐々に劣化してしまいます。
特に日当たりの良い窓は要注意なので、指で軽く押してみて、硬くなっていたり、隙間ができていたりする場合は、ホームセンターで手に入るシーリング材で補修しておくと安心です。
困ったときはプロにお任せ!
今回ご紹介させていただいたポイントは、週末の数時間でも十分な点検ができます。
とはいえ、高い場所での掃除などは転落などの危険もあるため、無理なく進めることが大切です。
竹村工務店では、点検やメンテナンスのご相談も承っております。
本格的な梅雨が始まる前に、どうぞお気軽にご相談ください。
https://takemurakoumuten.net/contact/