料理時間が楽しみになる!キッチン周りのリフォーム特集

毎日使うキッチンだからこそ、「もっと使いやすかったら…」と感じる瞬間も多いのではないでしょうか。
・火力が弱くて炒め物がうまくいかない
・まな板を置くスペースが狭く、食材の下ごしらえに苦労する
・調理器具やストック品の収納場所が足りなくて、出し入れに手間取る…
そんな“小さな不満”は、実はリフォームでしっかり解消できます。
そこで今回は、料理の時間が楽しくなるキッチン周りのリフォームアイデアをご紹介します。
火力不足は、加熱機器の見直しで解決!
料理好きの方にとって、火力の弱さは大きなストレスですよね。
特にガスコンロからIHに替えた方などは、思い通りの調理ができず困ることも…。
最近は、IHでも高火力・温度管理機能が進化しており、プロ顔負けの調理が可能です。
コンロの入れ替えだけでも、料理の仕上がりが大きく変わりますよ。
狭い作業台は、レイアウト変更で快適に

作業台が「あと10cmでも広ければ…」という悩みは、多くのご家庭で共通しています。
ただ作業台を広げるだけでなく、L型や対面式などのレイアウトに変更することで、複数人での調理がぐっとラクになります。
実際にショールームで展示しているキッチンをみながら、自分に合ったキッチンを選んでいただけます。
キッチン全体の動線も改善されるため、料理が“作業”から“楽しい時間”へと変わりますよ。
収納不足には適材適所の収納を

気づけばモノであふれがちなキッチンには、適材適所の収納が必要です。
引き出し式のスライド収納や、手の届きやすい吊戸棚など、自分に合った収納スタイルにリフォームすることで、使い勝手がぐんと良くなります。
床下収納を利用される方も多いですが、年々物を取り出すのがしにくくなったと言われる方も多くなってきており、ストックが多い方はパントリーを設置することもおすすめします。
キッチンが変われば、暮らしが変わる

“料理は好きだけど、キッチンがストレス”という方こそ、リフォームを検討するべきタイミングかもしれません。
キッチンをリフォームする際、まず現状の不満や不便な点を洗い出し、具体的にどのように改善したいのかイメージを整理します。
それぞれの不満をまとめ、その中でも優先順位をつけていき、スペースや費用面での制約を考慮しながら解決していくことをめざしていくことができます。
毎日使う場所が快適になれば、自然とキッチンに立つのが楽しみになりますよ。
竹村工務店では、暮らし方に寄り添ったキッチンリフォームをご提案しています。
まずは理想のカタチを一緒に描いてみませんか?